セディナカードでクレジットカード現金化する方法
更新日:2019.11.20佐藤 隆道

セディナカードは株式会社SMFGカード&クレジットの子会社です。カードの種類も豊富で、お持ちの方もたくさんいると思います。この記事では、セディナカードを使ったクレジットカード現金化の方法についてお話ししていきたいと思います。
セディナカードの特徴と種類

セディナカードはもともと、オーエムシーカード・セントラルファイナンス・クオークの3つのクレジットカード会社が合併しできたカード会社です。
現在は、三井住友フィナンシャルグループ傘下にある株式会社SMFGカード&クレジットの子会社となっています。
年会費もなく完全無料で使い続けることができて、海外で利用するとポイントが1.5倍になるという海外使いにも強いという特徴を持っています。
また、新たに会員になってから3ヶ月はポイントが3倍という特典もあり、初めてクレジットカードを持つ方や、すぐにクレジットカードを使う予定のある方にはオススメのカードです。
セディナカードは種類が豊富で、提携カードのラインナップの充実度は他のカード会社にはない特徴でしょう。
セディナカードの種類

セディナカードは種類が豊富で、様々企業と提携しておりカードの種類が100を超えます。
主な提携企業は以下の通りです。
- 銀行(三井住友銀行)
- 交通系企業(JR東海 名鉄等)
- 自動車関連企業(スズキ ブリジストン等)
- 学校法人(慶應義塾大学)
- 石油系企業(コスモ石油等)
- クレジットカード国際ブランド(JCB Mastercard)
- 流通系企業(ドン・キホーテ コジマ等)
- ファンクラブカード(長渕剛 ソフトバンクホークス等)
- 環境保護を目的としたカード(地球・人間環境フォーラム等)
- 子育て支援(ハッピーママカード)
- 子どもサポート(アトムカード)
特に『セディナカードJiyu!da!』、『セディナカードクラシック』、『セディナゴールドカード』が人気のあるカードとなっています。
続いて安全にセディナカードで現金化する方法についてお話しします。
セディナカードの安全な現金化方法はわくわくポイントの利用

セディナカードで安全に現金化する方法は、セディナカードを使うことで得られる『わくわくポイント』を利用することです。わくわくポイントを利用すれば何の心配もすることなく現金化できますので、その方法について説明します。
わくわくポイントはセディナカードを使うことで、200円につき1ポイント付与されます。
また、セブンイレブン、ダイエー、イオン各店舗での利用では3倍、楽天やヤフーショッピング、じゃらんなどのサイト経由でセディナカードを使うと最大21倍になる特典があります。
わくわくポイントで交換できるものには以下のものがあります。
- グッズ(米・酒・肉・フライパン等)
- 商品券(VJA・JCB・Amazonギフト券等)
- ポイント・マイル交換(nanaco・JAL等)
- キャッシュバックサービス()
- プレミアムセレクション(ワイン・チケット等)
- 寄付(ユニセフ・赤十字等)
現金化が目的ならば商品券かキャッシュバックサービスと交換するのが良いでしょう。
キャッシュバックサービスは、三井住友銀行またはジャパンネット銀行なら1000ポイントにつき800円、それ以外の銀行は1000ポイントにつき700円がキャッシュバックされます。
商品券の場合は、金券ショップに持っていき買い取ってもらうことで現金が得られます。
日々の買い物や、公共料金などの支払いをセディナカードでして、ポイントを大量に獲得することがコツです。
高換金率の方法は現金化業者に依頼

高換金率の現金化を求めるのであれば現金化業者に依頼するのがオススメです。ここでは現金化業者を使うメリットと、自分で現金化するリスクについてお話しします。
現金化を業者に依頼するメリットは以下の9つあります。
- 現金が即日手に入る
- 審査がない
- スマホがあればOK
- 主婦でも無職でも可
- 誰にもバレない
- 信用情報にのらない
- 支払い方法が選べる
- カードのポイントが貯まる
- 総量規制の対象外
自分でセディナカードの現金化するのはリスクが大きい

「業者に依頼するのは不安だから自分で現金化したい!」という方もおられると思います。
しかし、自分でセディナカードを現金化するには、以下の3つの大きなリスクがあります。
- カード会社は現金化を監視
- カードの利用停止・強制解約
- ブラックリストにのる
クレジットカード会社は現金化を監視している
クレジットカード現金化は問題視されており、カード会社はショッピング枠の現金化を日頃から警戒しています。
そのため、換金性の高いものを高額購入するとすぐ確認の電話がかかってきます。
これまで月に数万程度しか使っていない人が、新幹線の回数券を数万円決済すれば怪しまれるのは当然です。
「自分は上手くやれる」と思うでしょうが、考えている以上にカード会社の監視はきつく、すぐにバレた人はたくさんいます。
クレジットカードの利用停止・強制解約
カード会社に現金化がバレてしまうと、まずクレジットカードの利用ができなくなります。
利用停止までいかなかったとしても、決済をするたびカード会社から確認の電話が入り、電話で許可が降りなければ決済できなくなってしまいます。
また、利用停止より恐ろしいのが、強制解約です。
カード会社によりますが、強制解約になると残っている返済を一括で支払うように求められる可能性があります。
現金が欲しくて現金化をしているので、支払うお金が増えるのは本末転倒です。
ブラックリストにのる可能性
現金化がバレて強制解約になると、信用情報機関に事故情報が登録される可能性があります。
一般的に、ブラックリストにのってしまうということです。
カード会社が会員となっている信用情報機関によって登録されるか決まるのですが、セディナはJICCに所属しているので強制解約になると登録されます。
ブラックリストにのると、数年間は新たなたローンやクレジットカードの審査が通らなくなります。
また、現在使えている他のクレジットカードも更新ができなくなるでしょう。
セディナカードを現金化する場合、現金化業者選びが大切です。
選んだ業者次第で得られる現金が多くも少なくもなります。
次に当サイトおすすめの現金化業者をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
セディナカードでの現金化におすすめの優良業者

セディナカードでの現金化は業者選びが大切です。依頼した業者次第で得られる現金が変わります。数多くある現金化業者の中から、当サイトおすすめの優良業者を紹介するので参考にしてください。
クレジットカード現金化堂

クレジットカード現金化堂は、スマホやPCさえあれば全国どこからでも利用できる業界トップクラスの換金率と対応スピードを併せ持った現金化業者です。
これまでカードトラブルもゼロなので、初めての現金化で不安という方でも安心して申し込めるようになっています。
アーク

創業10年を超える老舗業者のアークは、たくさんの比較サイトで優良業者だとおすすめされており、換金率・入金スピードともに業界トップクラスです。
キャンペーンや限定プランを組み合わせれば換金率が上がることもあるので、事前に公式サイトはしっかりとチェックしましょう!
ジョイフル

ジョイフルは換金率と振込スピードを売りにしている現金化業者で、どちらも業界トップクラスの高水準です。
女性スタッフが対応してくれるので、今回初めて現金化する方でも安心して申し込むことができるでしょう。
まとめ

セディナカードにはポイント特典があり、有効活用すれば安全に現金化することができます。しかし、高換金率の現金化を求めるなら現金化業者に依頼するのがおすすめです。最後にもう一度セディナカードでの現金化についておさらいしておきましょう。
- セディナは株式会社SMFGカード&クレジットの子会社
- セディナカードは提携企業が豊富で100種類以上のカードがある
- わくわくポイントを使えば安全に現金化ができる
- 高換金率を求めるなら現金化業者がおすすめ
- 自分で現金化するリスクが大きい
- 現金化は業者選びが重要
高換金率の現金化がお望みの方は、ぜひ当サイトで紹介しているオススメ優良業者を使ってみてください!