貯まったマイルはAmazonギフト券に交換すべき?
更新日:2019.12.11amazontest2

飛行機を利用したり、クレジットカードを使うことで貯まっていくマイル。貯まったマイルは各種商品券と交換できるようになっており、Amazonギフト券も交換対象となっています。
今回はマイルの特徴や種類を紹介するとともに、Amazonギフト券に交換する方法、マイルはAmazonギフト券に交換すべきなのかについてお話ししたいと思います。
この記事でわかること
- マイルでAmazonギフト券は交換する方法
- マイルをAmazonギフト券に交換するのはおトクか
- 使い道のないAmazonギフト券の換金方法
マイルの特徴と種類

マイルとはマイレージサービスの略称で、航空会社が行うポイントサービスのことです。
各航空会社のマイレージサービスに会員登録してカードを発行するか、マイルが貯まる航空会社型のクレジットカードを持っていることでマイルを貯めることができます。
マイルが貯まる方法としては以下の通りです。
- 飛行機に乗る
- 提携している宿泊施設、レストランを利用する
- 普段の買い物でマイルが貯まるクレジットカードを使う
日本で人気のあるマイルは、JALマイル(JALマイレージバンク)とANAマイル(ANAマイレージサービス)の2つがあります。海外移動が多い方は、デルタ航空のスカイマイルやユナイテッド航空のマイレージプラスをためている方もいるでしょう。
マイルを貯めると飛行機代が無料になったり、座席のグレードアップができたり、様々な商品と交換できるようになっており、その交換できる商品のなかにAmazonギフト券があるのです。
次にマイルをAmazonギフト券に交換する方法を紹介します。
マイルをAmazonギフト券に交換する方法

ここでは日本で人気のあるJALマイルとANAマイルをAmazonギフト券に交換する方法についてお話しします。JALマイルとANAマイルで交換方法が異なりますので、それぞれ詳しく解説していきます。
JALマイルをAmazonギフト券に交換する方法

JALマイルは交換対象商品のなかにAmazonギフト券がありますので、簡単に交換できます。
- JALの公式サイトのAmazonギフト券特典のページへアクセス
- 特典を申し込みを選択
- 交換するマイルして完了
注意点としては、交換単位が10,000マイルのみとなっていることです。
10,000マイルを10,000円相当のAmazonギフト券に交換することしかできず、任意の金額は選択ないので気をつけてくださいね。
ANAマイルをAmazonギフト券に交換する方法

ANAマイルはJALとは違って、交換対象のなかにAmazonギフト券はありません。
しかし、ANAマイルをnanacoに交換することができます。nanacoであれば、セブンイレブンでカードタイプのAmazonギフト券が購入可能なので、遠回りではありますがANAマイルをAmazonギフト券に交換することができます。
- ANAマイレージクラブでマイルをnanacoに交換する
- セブンイレブンへいく
- セブンイレブンで売っているカードタイプを交換したnanacoで購入する
JAlマイルとANAマイルをAmazonギフト券に交換する方法を紹介しましたが、果たしてマイルをAmazonギフト券に交換するのはおトクなのでしょうか?
マイルをAmazonギフト券に交換するのは損?

JAlマイルとANAマイルはAmazonギフト券に交換できますが、本当におトクなのでしょうか?
JALマイルの場合、10,000マイルで10,000円分のAmazonギフト券と交換するので、1マイル=1円と考えられ、交換単価は非常に高いと言えるでしょう。
しかし、JALマイル・ANAマイルともに提携している特典や電子マネーによっては1マイル=1円以上のケースがあります。
例えばJALマイルでいうと、WAONに交換するのであれば10,000マイルが11,000WAONとなり1マイル=1.1円の価値になります。
基本的に貯まったマイルは航空券と交換することが一般的で、マイル限定の運賃料金が設定されており、通常購入するよりはるかにおトクな設定となっています。
交換できるほどのマイルが貯まっている方であれば、頻繁に飛行機を利用すると思いますので、航空券に交換する方がベターだと言えるでしょう。マイルの使い道がない方に関してはおトク感は薄れますが、Amazonギフト券や電子マネーに交換するなど、ご自身の状況に合わせて選んでみてくださいね。
Amazonギフト券は換金することもできる

マイルで交換できるAmazonギフト券はamazonで売っている3億点以上の商品に使用できます。
しかし、amazonで欲しいものがなかれば使うことはできませんし、せっかく交換したのに放置するのももったいない気がしますよね?そこでおすすめしたいのが、Amazonギフト券の換金です。
Amazonギフト券は店舗型の金券ショップや買取業者では買い取ってくれませんが、ギフト券買取サイトであれば85%〜95%と高換金率で買い取ってくれます。
ギフト券買取サイトとは、電子マネーの買取を中心としたネット限定の買取業者です。ネット限定だと怪しく感じますが、中古品の売買に必要な古物許可証を取得できるしっかりした企業が運営しているので安全面でも問題ありません。
換金にかかる時間も数十分〜数時間なので、即日入金が可能なので急いでお金を用意したい人にもおすすめです。
Amazonギフト券の換金は、どの買取サイトを選んでも同じ結果になるわけではなく、換金率や対応時間などが変わってきます。効率的なAmazonギフト券の換金をするには、しっかりと業者を比較検討することが大切です。
しかし、初めてAmazonギフト券を換金する方は何を基準に買取サイトを選んだら良いかわからないと思います。
そこで、当サイトが実際に利用したギフト券買取サイトの中からおすすめ3社を紹介します。どの買取サイトも業界トップクラスのサービスを提供してくれますので、ぜひ利用してみてください。
ギフトグレース

買取率 | 85〜95%前後 |
入金スピード | 最短3時間 |
営業時間 | 24時間(定休:日~月8:00) |
電話番号 | 03-5937-0066 |
対応ネット銀行 | ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行 |
ギフトグレースは業界トップクラスの高換金率を誇る買取サイトで、初めて利用する方なら90%前後の保証がついている優良サイトとなっています。
24時間営業ですので、仕事や家事で忙しい方でも安心して利用できるのでおすすめです。
買取ボブ

買取率 | 80〜90%前後 |
入金スピード | 最短10分 |
営業時間 | 24時間(TEL:9:00~19:00) |
電話番号 | 0120-689-880 |
対応ネット銀行 | 楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、三菱UFJ銀行 |
買取ボブは業界でも高い知名度を誇る老舗買取サイトで、高換金率かつスピード対応とサービス内容も充実しています。
換金率は公式サイトでリアルタイム更新されているので、ぜひ利用する前に確認してみましょう。
買取本舗

買取率 | 86%〜95%前後 |
入金スピード | 最短10分 |
営業時間 | 年中無休24時間 |
電話番号 | 0120-597-245 |
対応ネット銀行 | 楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、三菱UFJ銀行 |
買取本舗は換金率、対応スピードともに優れている人気の買取サイトです。
24時間営業、かつ、年末年始も営業となっており、いつでもどこでもAmazonギフト券を買取してもらえるようになっています。
忙しくて時間がとてない方は、ぜひ買取本舗を利用してみてくださいね。
まとめ

今回はマイルでAmazonギフト券を交換する方法と、交換するのはおトクなのかについてお話ししました。最後にもう一度ポイントをおさらいしましょう。
- マイルは航空会社が行うポイントサービス
- 日本で人気があるのはJALマイルとANAマイル
- 貯まったマイルは航空チケットや商品と交換できる
- JALマイルは直接Amazonギフト券と交換できる
- ANAマイルは一旦nanacoに交換してセブンイレブンでAmazonギフト券を買う
- しかし、マイルは航空チケットと交換するのが最もおトク
- 自分の状況に合わせて交換するかを決める
- 交換したAmazonギフト券を使う予定がなければ換金するのがおすすめ
- Amazonギフト券はギフト券買取サイトで85%〜95%で換金できる
マイルはAmazonギフト券に交換できるものの、最もおトクな交換先というわけではなさそうです。もし、Amazonギフト券を換金するなら当サイトがおすすめしている買取サイトを利用してみてください。