QUOカードでAmazonギフト券を購入する方法はある?
更新日:2019.12.10amazontest2

QUOカードは株式会社クオカードが発行するプレペイド型のギフト券です。ギフトといえばQUOカードと言われるほど人気でしたが、Amazonギフト券や電子マネーが出てきたことで、もらう機会が減ってきた感じもしますね。
今回はQUOカードを使ってAmazonギフト券を購入する方法があるのかについて調査しました。
Amazonギフト券の購入方法だけでなく、QUOカードとAmazonギフト券はどっちがおトクなのかや、余ったAmazonギフト券の換金方法も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- QUOカードでAmazonギフト券は買えるのか
- QUOカードより簡単なAmazonギフト券の購入方法
- QUOカードとAmazonギフト券どっちがおトク
- 余ったAmazonギフト券の換金方法
目次
結論:QUOカードでAmazonギフト券は買えない

まず結論から話してしまうと、残念ながらQUOカードではAmazonギフト券は買えません。
コンビニや家電量販店で売っているAmazonギフト券を、QUOカードで買おうとしても断られるでしょう。
基本的にQUOカードで金券を購入することはできないようになっています。金券以外に以下のものはQUOカードで購入できないので気をつけましょう。
- プリペイドカード
- 商品券
- 電子マネー
- 公共料金
- 各種代金の支払い
- 切手
- はがき
- 印紙類
- チケット類
- タバコ
- ゴミ処理券
- 自治体指定のごみ袋
- マルチメディア機一部のサービス
QUOカードではAmazonギフト券を購入できませんが、QUOカード以外の方法で簡単にAmazonギフト券は買えるので紹介します。
QUOカード以外のAmazonギフト券購入方法

QUOカードではなく、クレジットカードなら簡単にAmazonギフト券を買うことができます。
基本的にギフト券や商品券などは、換金性が高いので現金以外では買えないようになっています。
しかし、amazonで売っているAmazonギフト券ならクレジットカードで買える仕様になっており、決済方法にお持ちのクレジットカードを登録するだけで簡単に買えます。
購入できる金額もショッピング枠の上限に依存するので、大量に必要な際も問題なく買えます。ただし、高額決済する場合はカード会社から連絡を受ける可能性があるので注意しましょう。
連絡を受けたくない方は以下の記事で、大量購入するコツを紹介していますのでぜひ参考にしてください。
QUOカードとAmazonギフト券はどっちがおトク?

QUOカードとAmazonギフト券、どちらももらう機会やプレゼントする機会が増えてきましたが、果たしてどっちの方がおトクなのでしょうか?それぞれの特徴などを踏まえて上で考えたいと思います。
まずは、QUOカードとAmazonギフト券の特徴や使える場所をおさらいしましょう。
QUOカードの特徴や使える場所
- 豊富なデザインがあり用途にあって使い分けられる
- 使えるお店は約57,000店
- お釣りは出ないが残高0になるまで使える
- レジでカードを出すだけで使える
- カードタイプとスマホで使えるQUOカードPayがある
- ただしカードタイプとはQUOカードPayは互換性がない
- 換金率は90%〜94%
- 現金もしくは一部のクレジットカードでしか買えない
Amazonギフト券の特徴や使える場所
- 豊富なデザインとEメールタイプやカードタイプなど種類も豊富
- 使えるのはamazonだけ
- しかしamazonで売られている3億点以上の商品で使える
- 余ってもアカウントにチャージされたまま残る
- 現金・クレジットカード・電子マネーなど決済方法が多い
- 換金率は85%〜95%
それぞれの特徴を踏まえると、QUOカードは店舗での買い物に便利なギフト券、amazonはネットでも買い物に便利なギフト券だといえます。
購入方法としては、QUOカードは現金と一部のクレジットカードでしか買えないので、決済方法が豊富なAmazonギフト券が便利だといえます。
どちらも共通して端数が余っても次の買い物で使えるようになっており、それがプレゼントに向いている点でしょう。
最後に、もし換金するとしたらですが、QUOカードは平均換金率が高く、Amazonギフト券は最高換金率が高くなっています。QUOカードは店舗型の金券ショップで買い取ってもらえ、Amazonギフト券はギフト券買取サイトで買い取ってもらえます。
どちらがおトクというよりは用途によって使い分けるのが賢い使い方だと言えるでしょう。
余ったAmazonギフト券は換金できる!

人から貰ったり、自分で買うこともあるAmazonギフト券。いつか使うだろうと放置してませんか?
どうせ使わないのなら現金に変えてしまうのも解決方法の1つです。Amazonギフト券は店舗型の金券ショップや買取業者では買い取ってくれませんが、ギフト券買取サイトを使うことで85%〜95%の高換金率で買い取ってもらうことができます。
Amazonギフト券を換金するならギフト券買取サイト選びはしっかりと比較検討をしてください。サイトによって買取率や対応時間が違っていて、どの業者を利用しても同じ結果になるわけではないですし、悪質な詐欺サイトも存在するので注意が必要です。
しかし、初めてAmazonギフト券を換金する方や、仕事と家事で忙しく探す時間がとれない方もいると思います。
そこで、当サイトが実際に利用して選んだおすすめギフト券買取サイトを3社紹介します。どのサイトも業界トップクラスのサービスを提供してくれるので、ぜひ利用してみてください。
ギフトグレース

買取率 | 85〜95%前後 |
入金スピード | 最短3時間 |
営業時間 | 24時間(定休:日~月8:00) |
電話番号 | 03-5937-0066 |
対応ネット銀行 | ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行 |
ギフトグレースは業界トップクラスの高換金率を誇る優良買取サイトです。
初めて利用する方には90%前後の買取保証がついているので、安心して利用できるのもおすすめポイントです。
買取ボブ

買取率 | 80〜90%前後 |
入金スピード | 最短10分 |
営業時間 | 24時間(TEL:9:00~19:00) |
電話番号 | 0120-689-880 |
対応ネット銀行 | 楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、三菱UFJ銀行 |
買取ボブは業界を代表する老舗優良買取サイトです。
買取率の高く、対応スピードも早いことから多くの方に利用されており、様々な比較サイトでも高評価を得ています。
Amazonギフト券だけでなく、iTunesカードやGooglePlayの買取にも対応しているので、他の電子マネーとのまとめ売りも可能になっているので便利です。
買取本舗

買取率 | 86%〜95%前後 |
入金スピード | 最短10分 |
営業時間 | 年中無休24時間 |
電話番号 | 0120-597-245 |
対応ネット銀行 | 楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、三菱UFJ銀行 |
買取本舗は過去に偽サイトが出るほど人気のギフト券買取サイトで、買取率も高く対応スピードも早いことから利用者実績も豊富です。
まとめ

今回はQUOカードでAmazonギフト券は買えるのか、QUOカードとAmazonギフト券はどっちがおトクなのかや、余ったAmazonギフト券の換金方法についてお話しました。最後にポイントをまとめたのでおさらいしましょう。
- QUOカードではAmazonギフト券は買えない
- クレジットカードならAmazonギフト券を簡単に買える
- 店舗に買い物ならQUOカード、ネットで買い物ならAmazonギフト券がおトク
- 余ったAmazonギフト券はギフト券買取サイトで換金できる
残念ながQUOカードでAmazonギフト券は買えませんが、クレジットカードなら簡単にAmazonギフト券を買うことができます。
もし、Amazonギフト券を買いすぎて余ってしまったらギフト券買取サイトで換金するのがおすすめです。