ワイモバイルまとめて支払いでAmazonギフト券は買える?
更新日:2020.10.23佐々木 鈴音

ワイモバイルまとめて払いはY!mobileが提供する携帯決済サービスです。今回はワイモバイルまとめて払いを使ってAmazonギフト券を買う方法について調査しました。
ワイモバイルまとめて支払いでの購入方法だけでなく、その他のAmazonギフト券の購入方法や買いすぎたAmazonギフト券の換金方法も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
ワイモバイルまとめて支払いの特徴

ワイモバイルまとめて支払いは、ソフトバンクのサブブランドである Y!mobileの携帯決済サービスで、ソフトバンクまとめて払いとほとんど同じサービス内容となっています。
スマホの通話料や通信量と一緒にネットショッピング料金を払えるサービスで、docomoではd払い、auではau Walletがあります。
Y!mobileは3大キャリアであるdocomo・au・SoftBankについで利用者が多いので、お持ちのかたも多いのではないでしょうか。
3大キャリアの携帯決済でAmazonギフト券を買う方法は以下の記事を参考にしてください。
申し込みや月額利用料金は一切不要で、スマホから設定を行うだけで簡単に使えます。
Y!mobile公式サイトでは、ワイモバイルまとめて支払いはソフトバンクまとめて支払いと同等のサービスと記されており、サービス内容や利用方法はソフトバンクまとめて支払いに準拠されている。
利用額は1ヶ月に最低2,000円〜最大100,000円となっており、利用者の年齢や契約内容・利用状況によって変動します。
最大で1ヶ月に100,000円までならワイモバイルまとめて払いでAmazonギフト券が買えるのでしょうか?
次にワイモバイルまとめて支払いで、Amazonギフト券を買う方法についてお話しします。
ワイモバイルまとめて支払いでAmazonギフト券を買う方法

残念ながらAmazonでは携帯決済でのギフト券購入はできないワイモバイルまとめて支払いで直接Amazonギフト券を買うことはできません。
ワイモバイルまとめて支払いでAmazonギフト券を買うには、以下の手順に行う必要があります。
- ソフトバンクカード公式サイトかSoftBankの店舗にてソフトバンクカードを作成する
- ソフトバンクカードアプリをダウンロードし初期設定を完了させる
- チャージを選択
- ケータイ料金と合算を選択
- チャージ金額を選択(2,000円、6,000円、10,000円)
- パスワード認証かTouch IDなどで認証
- チャージ完了
ソフトバンクカードというプリペイドカードを使うことでAmazonギフト券が買えるようになります。ソフトバンクカードの発行には1週間〜10日間ほどかかりますので、注意してください。
ソフトバンクカードにチャージができたら、amazonでAmazonギフト券をカートに入れて>支払い方法選択画面まで進みます。

支払い選択画面まで進んだら上の画像にある赤枠の欄に、ソフトバンクカードに記載されている番号・名義・有効期限を入力して注文を確定させれば購入完了です。
Amazonギフト券にも様々な種類がありますが、おすすめはEメールタイプです。決済が完了したらメールでギフトコードがすぐ届くので、待ち時間もないので便利です。もし買いすぎてしまった場合でも、Eメールタイプであれば高換金率で換金することも可能なので安心です。
ワイモバイルまとめて支払い以外でAmazonギフト券を買う方法

ワイモバイルまとめて支払いを使って、Amazonギフト券を購入することはできますがソフトバンクカードを発行しなくてはならず、1週間〜10日は最低でもかかるので急いでいる人には不向きです。
クレジットカードを使うことで、ワイモバイルまとめて支払いよりも簡単にAmazonギフト券を購入することが可能です。
基本的に金券や商品券などは換金率が高いためクレジットカード買うことはできません。コンビニや家電量販店で売られているカードタイプのAmazonギフト券などはクレジットカードでは買えず、現金のみで買えます。
しかし、amazon公式サイトであればAmazonギフト券をクレジットカードで買えるようなっているのです。
クレジットカードであれば購入額ではショッピング枠に依存するので、ワイモバイルまとめて支払いのように1ヶ月に10万円までといった制限がなく購入できます。
ワイモバイルまとめて支払いだと必ず一括払いになってしまいますが、クレジットカードなら支払い方法が選べるので、一気に請求がきて苦しむこともないのでおすすめです。
買いすぎたAmazonギフト券のおすすめ換金方法

「ワイモバイルまとめて支払いやクレジットカードでAmazonギフト券を買えたけど、買いすぎて余ってしまった…」
なんてこともあるでしょう。
Amazonギフト券はamazon以外でしか使えないものほとんどお金と同価値で、使わないままそのまま放置しておくのは何となくもったいない。
そんな時に利用したいのがAmazonギフト券の換金ですが、Amazonギフト券は店舗型の金券ショップや買取業者では買い取ってくれません。
しかし、ネット限定で電子マネーを専門に買取をしているギフト券買取サイトであれば、Amazonギフト券を高換金率で買い取ってくれます。
ギフト券買取サイトはAmazonギフト券を85%〜95%の換金率で買い取ってくれ、即日入金も可能です。
ギフト券買取サイトの全てが優良な業者というわけではなく、中には悪質な詐欺サイトもあります。
ギフト券買取サイトによって換金率や対応スピード、サポートサービスなどは大きく違うので事前に利用する買取サイトを比較検討することが大切です。
初めてAmazonギフト券を換金する方は何を基準に選んだら良いかわからないでしょうし、忙しい方は自分で探す時間が取れないということもあるでしょう。
そこで当サイトが実際に利用したおすすめのギフト券買取サイトを3社紹介します。誰が利用しても満足できる買取サイトだけを紹介しますので、ぜひ利用してみてください。
ギフトグレース

買取率 | 85〜95%前後 |
入金スピード | 最短3時間 |
営業時間 | 24時間(定休:日~月8:00) |
電話番号 | 03-5937-0066 |
対応ネット銀行 | ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行 |
ギフトグレースは、業界トップクラスの買取率の高さで多くの方に利用されているギフト券買取サイトです。
初めてAmazonギフト券を換金する方でも、初回買取保証で90%前後の換金率となっているので安心して利用することができます。
買取ボブ

買取率 | 80〜90%前後 |
入金スピード | 最短10分 |
営業時間 | 24時間(TEL:9:00~19:00) |
電話番号 | 0120-689-880 |
対応ネット銀行 | 楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、三菱UFJ銀行 |
買取ボブは業界を代表する老舗ギフト券買取サイトで、たくさんの方に利用されており、リピート率も高いです。
換金率も高く、対応スピードも早いので、急いでいても高換金率な買取が可能なので安心して利用できます。
バイカ

買取率 | 86〜95%前後 |
入金スピード | 最短10分 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-5927-1264 |
対応ネット銀行 | 楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、三菱UFJ銀行 |
バイカは比較的新しいギフト券買取サイトですが、換金率が高いことで利用者が多い買取サイトです。
定期的に買取率UPキャンペーンを開催しているので、換金率にこだわる方はぜひ一度公式サイトをチェックするのをおすすめします。
まとめ

今回は、ワイモバイルまとめて払いを使ってAmazonギフト券を買う方法やその他のAmazonギフト券の購入方法、買いすぎたAmazonギフト券の換金方法についてお話ししました。最後にポイントをまとめましたので、おさらいしましょう。
- ワイモバイルまとめて払いはY!mobileの携帯決済サービス
- サービス内容はソフトバンクまとめて支払いと同じ
- 携帯料金とネットショッピングの料金をひとまとめにできる
- 利用上限額は1ヶ月に最低2,000円〜最大100,000円
- ワイモバイルまとめて払いでAmazonギフト券を買うにはソフトバンクカードの発行が必須
- ソフトバンクカードの発行には1週間〜10日間かかる
- 手間がかかるので簡単に買いたい人はクレジットカードがおすすめ
- クレジットカードならamazonで直接購入が可能
- Amazonギフト券を買いすぎてしまったらギフト券買取サイトで換金
- 買取サイトにも良し悪しがあるので比較検討が重要
ワイモバイルまとめて払いはソフトバンクまとめて支払いと同じサービス内容のため、ソフトバンクカードさえ発行すればAmazonギフト券の購入ができます。
カード発行までに時間がかかる上に、利用上限額が決まっているので急いで大量購入したいには不向きなので、そういった方はクレジットカードで購入しましょう。
もし、Amazonギフト券を買いすぎて余ったしまった場合は、ギフト券買取サイトで高換金率で買取してくれるので、ぜひ利用してみましょう。